2009-11-22

超ミニOF全景

これで完成です。


いろいろ悩みましたが、小さい葉の水草は
パールキューバグラスしか思いつかず、
水草だけだと寂しいので、家にあった一番小さい青龍石でセットしました。
レイアウト的にはありきたりなのですが、
問題はどこまで維持できるかどうかだと思っています。
しかし、私のレイアウトはバリエーションが少なく
面白みもないものばっかりです。


横にある水槽は、ミニMです。
比べてみると大きさがよくわかると思います。
暫くはトレーの上で管理していきます。
もう少しアップの写真は、flickrにアップしてありますので、
右のflickrのコンテンツからご覧ください。

また変化があったらアップいたします。

2009-11-19

超ミニオーバーフロー水槽完成

なんとか最低限の問題を解決することが出来完成しました。



スペックデータ
水槽サイズ : W90xD90xH80mm
濾過槽サイズ : W90xD90xH80mm
揚水ポンプ : MINI BOX120

この時点で解決できた問題点を書き留めておきます。
◆解決できた問題点
 ・MINI BOX120の揚水量オーバースペック → インペラーの羽カット
 ・揚水量の多すぎから来る落下時の発生音の五月蝿さ → 
                フロー管を2本にして落下水量分散
 ・微調整を可能にする設計 → 寸法精度を高め接着剤不使用での
                組み立て可能

◆未解決な点
 ・モーターが水中にある為、水温が高めになってしまう
 ・接着剤不使用の為、漏水の危険性あり
  (念のため今は受け皿の上に設置)
 ・パイプ類の前にあるプラバンがグレー半透明板の為、前から見ると
  濁った感じに見えてしまっている。
 ・生体は飼えない大きさである(700ml程度で飼えるのもあるのかな?)
 ・未知な問題点が恐らく山積みである

機能的には、3重管構造と同じはずです。
基本的に今回の製造費は手持ち部品を除けば1000円弱でした。
しかし、大部分を占めるのは使わなかった水槽用接着剤約750円で、
実質は、100均プラケース2個で200円でできました。
手持ち部品は、MINI BOX120・10mmパイプ・防水グロメット等で
1500円分くらいです。
まぁ2000円でこんだけ遊べたら満足です。




次回は、レイアウトした水景をアップいたします。

2009-11-15

夜なべをしてこんなもの作っています


いろんな方々のブログを参考(勝手にパクってすみません)にしながら
オーバーフロー水槽を作っています。
ちょっと形になってきたので公開します。
OF特有のゴボゴボと音がうるさいです。
静寂化や水量の問題等改良の余地があるので、もう暫く掛かりそうです。
構想段階や、製作期間は本当に楽しいものです。
どんな水景にするかはこれから考えます。

後、IKEAに行ったついでにガラスの容器を買ったので、
早速タッパーから植え替えました。
見栄えは良くなったのですが、あまり成長してくれていません。

2009-11-13

アクアネタではございませんが・・・


アクアに全く関係ないですが、
嫁さんがソーセージ入りのパンを焼いてくれました。
子供が写真を撮ってあげてとうるさいので、撮ってみると
とってもおいしそうに撮れたのでアップしてみました。
適当に流しておいてください(自己満談)

2009-11-07

ヨーロピアンクローバーの水中化


ヨーロピアンクローバーの佗び草をちょっとトリミングして
植栽してみました。
水中葉が延びてきて匍匐してくれるか楽しみです。

佗び草の方は、最近枯れ葉が目立ってきています。
写真でお見せできるような状態ではありません。
一層のこと丸ごと水中化した方が良いかも。
先ずは、元通り元気になってくれますように
気をつけていこうと思います。