いろんな方々のブログを参考(勝手にパクってすみません)にしながら
オーバーフロー水槽を作っています。
ちょっと形になってきたので公開します。
OF特有のゴボゴボと音がうるさいです。
静寂化や水量の問題等改良の余地があるので、もう暫く掛かりそうです。
構想段階や、製作期間は本当に楽しいものです。
どんな水景にするかはこれから考えます。
後、IKEAに行ったついでにガラスの容器を買ったので、
早速タッパーから植え替えました。
見栄えは良くなったのですが、あまり成長してくれていません。
6 年前
sometimesaqua.blogspot.com
2 件のコメント:
凄く小さい様に見えるのですが・・・。
まさか模型?
超小型オーバーフローだとしたら
揚水ポンプはどうなるんでしょうか?
模型じゃないですよ。
W90xD90xH80mmの100均プラケース2段積です。
揚水ポンプはMINI BOX120を利用しています。
形にはなっているのですが、実用まではもう少し時間が
かかりそうです。
コメントを投稿